【不安を抱えている方へ】コロナ禍での妊娠&出産にはメリットもあるんです!

2017年に第一子を出産した私、ママるん(33)は

昨年2月に2人目の妊娠が判明、

その後すぐにコロナが流行しました。

IMG_0196

3月には緊急事態宣言が出され、

「こんな状況下での妊娠生活・出産、不安しかない…

と、ひたすらガクブル怯えて過ごしていました。

IMG_0197

しかし、昨年10月に第二子の出産を無事に終え、
妊娠生活・出産を改めて振り返ってみると、
不謹慎かもしれませんが

「コロナ禍のでの妊娠・出産は、

結構メリットがあったな

というのが正直な感想です。

未だにコロナが猛威を振るう中、
私のように、コロナ禍での妊娠生活・出産に不安を抱えている
妊婦さん&ご主人さんにこのブログを読んで頂き、
少しでも明るい気持ちになって頂ければ嬉しいです!

早速ですが、私が体験した

コロナ禍での妊娠生活・出産のメリット】を挙げていきます。

 メリット 

✔︎  周囲が外出自粛をしている為、

 「自分だけ遊びに行けない」というストレスがない

✔︎ テレワークで勤務できたため、妊娠中の通勤苦労がない

✔︎ 旦那もテレワークの為、体調不良時の家事や育児などの

 サポートを受け易い

などです。

後で詳しくお伝えします。

また、私は恩恵を受けていませんが、今年になって

【コロナ禍の出産支援】として10万円分の育児用品等が

提供されると発表されましたね。

育児品の費用はバカにならないので、

10万円分の提供はありがたいですよね。

当然メリットばかりではなく、

以下のようなデメリットもありました。

デメリット

✔︎ 立ち会い出産ができない

✔︎ 入院中の面会ができない

✔︎ 旦那以外は産んだ赤ちゃんに会えない(旦那も5分だけ)

✔︎ クリニックでの出産を余儀なくされた為、入院出産費がかさむ
※ 上記は全て病院によります

このブログは、妊婦さん・ご主人さんに

明るい情報を届けることを
目的としていますので、ここではメリットについて、
もう少し丁寧にお伝えします。
「デメリットも知りたい!」
という方は、以下をご参照ください。

ー 周囲が外出自粛をしている為、

 「自分だけ遊びに行けない」というストレスがないー

1人目の妊娠中、悪阻についで、地道〜に辛かったのが

「自分だけ遊びにいけないストレス」でした。

グループLINEでは、友人同士が楽しそうに、

飲みに行く話や遊びに行く話をして盛り上がっています。

IMG_0198

始めの頃は、私も遊びに行きたいので、

がんばってノンアルコールで参加していました。

でも、妊婦が居酒屋に行くと、

当然周りに気を遣わせしまうんですよね。

普段は気にしないのに「完全禁煙のお店」を探してくれたり、
ノンアルの私だけ支払いが安くなる様に

調整して割り勘計算をしてくれたり。。

お腹が目立つ様になってからは、

普通に歩いているだけでも心配されます。

そんなことが続いたので、

皆んなと同じ様に遊びに行くことは諦める様になりました。

飛び交うグループLINEを眺めながら

「いいなぁ、、私も行きたいな。。」

唇を噛みしめる日々。。。

IMG_0199

しかし、コロナ禍では、

そもそも皆んなが外出を制限されている
緊急事態宣言が無くても、
以前のように頻繁に集まることができなくなった
不謹慎ですが、その様な状況が
「自分だけ遊びに行けない」というストレスを
無くしてくれました。

自粛してたら妊娠期間が終わっていた

というのが、コロナ禍での妊娠生活の正直な感想です。

テレワークで勤務できたため、

妊娠中の通​​勤苦労がない

妊娠初期は、異様に鼻が良くなるので

とにかく電車内の匂いが辛かったです。

おじさまの汗の匂い、
お姉様の香水の匂い、
サラリーマンのワックスの匂い、、、

電車の中は、色んな匂いで溢れています。

IMG_0200

1人目の妊娠中は、混んでいる電車を見るだけ

気持ち悪くなり、外まで引き返して、

多少料金はかかってもタクシーを乗っていました。

妊娠後期では、体が重くて、立っていることがしんどかったです。

マタニティマークをつけて優先席の前に立っても、
大多数の人がスマホをいじっているか寝ているかしていて、
マタニティマークに気が付かない人が大半でした。

IMG_0202

初期も後期も、妊婦にとって電車は地獄でした。

一方で、2人目の妊娠中は、コロナ対策でほぼリモートワークだった為、
電車地獄を回避することができました

週5で味っていた地獄が無くなったのは、精神的にも肉体的にも
かなりの負荷減となったので、このメリットは大きいと思います。

旦那もテレワークの為、体調不良時の

家事や育児などのサポートを受け易い

当然、テレワークとはいえ「仕事中である」ということを
念頭に入れておかなければなりませんが、

本当に困った時はサポートしてもらっていました。

例えば、妊娠後期の腰痛で、立つのも辛くなった時は
腰を少しマッサージしてもらいました。また、下の子のお世話をしている時に、

急にトイレの水が溢れ出てしまった時には
仕事を一旦中断して、対処してもらいました。サポートを必要としない時でも、
信頼できる家族が側に居てくれているということは、

心身共に不安定な時期だからこそ、心底心強く感じました
IMG_0203
以上が、コロナ禍で妊娠・出産を経験した私が感じたことです。
ご意見や感想などあれば、お気軽にコメント頂ければ嬉しいです。

-

© 2024 ママるんの育児奮闘記 Powered by AFFINGER5