こんにちは、ズボラママ代表のママるんです。
少しでも楽に美味しい料理を作りたくて、食材宅配を試しまくり、もはや宅配食材マニアの域に達しています。
今回ご紹介するのは
『食材宅配のヨシケイ 』。
食材宅配を検討したことがある方は、一度は耳にしたことがある名前ですよね。
私は『ヨシケイ』の利用歴が0年(お試しを体験しただけ)なので、ヨシケイを普段から愛用されている方よりもフラットな目線でサービスのご紹介をさせて頂きます。
このブログを読んで頂くと、次のことが分かります。
ヨシケイの口コミまとめ
(ポジティブ&ネガティブ)
写真満載の正直体験レポート
(メリットとデメリット)
メニュー・料金のまとめ
期間限定のお得なキャンペーン
料理を時短した分、自分時間を確保して、趣味などに使えたら理想ですよね。
それでは、目次です。
目次(タップでジャンプ)
ヨシケイの口コミ・評判まとめ
ヨシケイ利用者の方々は、どのように評価をしているのでしょうか?
悪い口コミと良い口コミをまとめたので、早速見てみましょう。
悪い口コミや評判
量が少ない
味が好みでは無い
価格が高い
調理の時間がかかる
それでは、実際の口コミと、それに対する私なりの考えを書いていきます。
量が少ない
コースやメニューによっては「少ない」と感じる方がいらっしゃいます。
しかし、この「量が少ない問題」、すでにヨシケイは解決策を打ち出しているようです。
2020年1月15日のプレリリースによると、プチママで主催の肉が増量になったと記載があります。
量が心配な方は「プチママ」を試してみると良さそうですね。
味が好みでない
正直、私も試した結果、好みではない味付けの冷凍食品がありました。
しかし、ヨシケイの食材は、基本的には自分で味付けをする様になっています。
元々味付けがされている食材は少ないですが、味の好みは十人十色なので、気になる方は、是非お試しセットで確認してみてください。
価格が高い
スーパーで買うのと比較すれば、我が家でもヨシケイは割高でした。
(料金一覧は「メニューと料金一覧」へ)
私が試した『お試しセット』の場合、ひとり1食350円。
これだけなら安いのですが、手料理好きな旦那から
「メインは手料理にして欲しい」
という要望(わがまま)があり、ヨシケイで副菜&メインは手作りにしていたため、割高になりました。
私の様な方でも、そうで無い方も、次ような悩みのある方は、割高分を「手間の削減」で相殺できると思います。
✔︎ スーパーに行く手間を減らしたい
✔︎ 料理時間を短縮したい
✔︎ 献立を考える時間を減らしたい
調理の時間がかかる
ヨシケイは、宅配食材ですが「 味付け(ソース作りなど)をする時間」「食材をカットする時間」は、普段の料理と同じくらいかかります。
「忙しいので、とにかく調理時間を減らしたい」
という方には【Cut Meal】をお勧めします。
【Cut Meal】は、食材が切られている状態で届くので、届いた食材をそのまま調理するだけでOK。
「味付けの時間」はかかるものの、食材を切る時間や、洗い物をする時間を大幅に削減することができます。
良い口コミや評判
美味しい
料理や買い物が楽になった
献立を考えなくて良くなった
それでは、実際の口コミと、それに対する私なりの考えを書いていきます。
美味しい
「味が好みでない」という口コミもありましたが、「美味しい」という口コミの方が圧倒的に多かったです。
自分が好みの味付けで調理ができると、味への満足度が上がりそうです。
料理や買い物が楽になった
調理時間の削減はもちろんのこと、普段はお子さんと一緒にスーパに行っているママであれば、買い物の頻度が減ることの有り難さが分かるのではないでしょうか。
我が家も、3歳の娘と一緒にスーパーに行くと、走り回るわ、かくれんぼ始めるわ、人にぶつかるわで、全然買い物に集中できません笑
娘が一緒だと、買い物をすることが一苦労。
なので、スーパーに行く頻度が少なくなることは、大きなメリットと感じています。
献立を考えなくて良くなった
料理と同じくらい大変なのが「献立を考えること」。
ヨシケイを利用すれば、献立を考える苦労から解放されるので、この点を評価されている方も多かったです。
ヨシケイのお試しセットを利用した感想
私は、ヨシケイ東京の「Lovyu(ラビュ)」の「バリエーションコース」を5日間試しました。
写真満載で正直な感想をお伝えします!
届いた食材の調理前
まずは、食材がどういう状態で届くのか、実際の写真をご覧ください。
■主菜「ローストチキンのシャリアピンソース」
副菜「食べるミルクスープ」
■主菜「白身魚フライ(レンチンのみ)」
副菜「ほうれん草とポテトのバターソテー」
袋には、産地が見やすく記載されています。
また、段ボールの中には産地の一覧が書かれた紙が同梱されているので、安心です。
実際に調理した後の写真
届いた食材を実際に調理すると、どのような感じなるのか?
ここでも、我が家で調理をした場合の写真を貼っていきます。
■主菜「ローストチキンのシャリアピンソース」
これは温めるだけなのに、本当に美味しかったです!
ただ、主菜にしては、量が少なかった・・・。
食材は▼こちらのように冷凍で届きました。
冷凍とは思えない美味しさでした。
副菜は別の日に頂きましたが、主菜と副菜を一緒に調理すると、この様な食卓になるそうです。
■主菜「豚バラ回鍋肉」
これはタレ付きでしたが、タレが個別包装されているので、ご自身でタレを作っても良し、調味料を加えてアレンジしても良しでした。
私はタレをそのまま使いましたが、美味しかったです。
野菜と豚バラ肉は、カットする必要がありました。
食材は▼こんな感じで、用意するのは油だけ!

ヨシケイ公式HPから引用2
■主菜「海老チリ」
レシピでは「海老チリ丼」だったのですが、我が家では夕飯にお米を食べないので「海老チリ」で頂きました。
海老が少し小さく、単品で頂くには物足りなかったです。
でも、▼こちらの通り、塩・コショウのみで簡単に調理ができたので、かなりの時短になりました。
副菜と一緒に料理するとこうなります。

ヨシケイ公式HPから引用3
■主菜「和風ハンバーグ」
我が家はみんなチーズ好きなので「チーズハンバーグ」にアレンジしました。
ハンバーグがボリューミーで、私には食べきれず、3歳の娘と一緒に食べました。
食材はこちら、ハンバーグに添えるレタスまで入っていました。
副菜と一緒に料理した写真はこちら▼

ヨシケイ公式HPから引用4
お試しセットを使った正直な感想
私が5日間のお試しセットを使った正直な感想をお伝えします。

▶︎ レシピの紙を同梱して欲しい
量が少ないメニューがある
▶︎ すでにご紹介をした「プチママ」の肉増量キャンペーンは知らず、私が試したコースは「クイックダイニング」。
次回は「プチママ」で量を調査予定。
冷凍食品は美味しくない
▶︎ 食材に比べると冷凍食品はあまり美味しくない。
私が試したコース「クイックダイニング」は忙しい人向けの時短レシピなので冷凍食品が多め。
「すまいるごはん」の「定番」というコースなら基本「手作り」

▶︎口コミでも多かった声。
焼くだけ・温めるだけの食材が多く、我が家では調理時間が半分になり、調理中に出る洗い物も大幅に減った。
何も考えずに栄養バランスの良い食事ができる
▶︎「栄養バランス」や、その「献立」を考える時間が無くなり時短になった。
レシピを家族好みにアレンジしやすい
▶︎キット食材と違い、基本的に自分で味付けをするので家族好みの料理にアレンジしやすく、手作りと遜色ない(冷凍食品以外は)
メニューと料金まとめ
ヨシケイでは4タイプのメニューが用意されており、ご家庭のニーズに最も近い食材を選ぶことができます。
ここでは、各メニューと、メニューに紐づくコース、料金をご紹介します。
すまいるごはん
「手づくりメニュー」「ラクラクメニュー」「冷凍弁当」まで、幅広いコースがあるのが特徴。
栄養士が考えたという「おまかせメニュー」で、毎日のバランス食生活が実現可能。

手作りの時短メニューで離乳食もあり(完成品ではなく余った食材で離乳食を作れる)。
「料理初心者」「共働き」「子育てママ」向け。
✔︎定番_2人用5日間(6,000円)
人気の食材を揃えた定番コース。1週間続けて利用すると、食材・栄養バランスがさらに充実する。
「料理好き」「共働き」「子育てママ」向け。
✔︎ CutMeal_2人用5日間(6,180円)
なんと、包丁のカット数は最大3回以内!肉・魚・野菜(一部)がカット済みで届くコース。
「料理初心者」「共働き」「子育てママ」向け。
Lovyu(ラビュ)
忙しいけど、しっかりと手作りの料理を振る舞いたい方向けに、時短と手作りをMIXさせたコースが特徴。

外食のようなメニューをご家庭でも作りたい方におすすめ。難しそうなメニューもレシピ通りに作れば新たな美味しさや料理の楽しさに出会えます。
「料理好き」「共働き」向け。
✔︎クイックダイニング_2人用5日間(6,440円)
「手作り」と「電子レンジ」「湯煎」だけのお惣菜で、約15分で手作り感のある食事ができる。
「共働き」「料理初心者」「ワーママ」向け。
和彩ごよみ
「健康」に特化したコースが用意。

医師監修メニューが週2~3日提案されるコース。
国産素材を中心にした手作りメニューで、不足しがちな蛋白質や野菜量、摂り過ぎがちな食塩相当量をコントロールしてくれる。
「シニア」「料理好き」「野菜不足解消」向け。
✔︎ スタンダード_2人用5日間(4,800円)
不足しがちな栄養素を補う基本の手作りメニュー。蛋白質や野菜量と、食塩相当量をコントロールできる。
「シニア」「野菜不足解消」向け。
✔︎ライト_2人用5日間(7,300円)
1人用から注文できるのが最大の特徴。和食中心でレンジや湯煎でらくらく調理可能。
「シニア」「1人暮らし」
ヘルシーミール
健康的な食生活をサポートする「冷凍弁当」。
コースはなし、2食セットで1,280円。
期間限定!初めての方だけ初回50%OFF
ヨシケイでは、こんなにお得なキャンペーンを実施中です。
はじめての方限定!
お得な半額OFF!
最大10セットまで!
リンクはこちら▼
お試しセール(割引キャンペーン)実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪
まとめ
ヨシケイは、ネガティブな口コミもあるものの、味付けやメニューなどの自由度が高く、ご家庭の好みやニーズに近づけやすいサービスです。
✔︎ 忙しいので料理を時短したい方
✔︎ 料理初心者で簡単なメニューから作りたい方
✔︎栄養バランスの整った食事を家族へ提供したい方
など、さまざまな方の要望に答えてくれるサービスだと思います。
まずは、お得な「お試し」から始めてみて、あなたなりの活用方法を探してみることをお勧めします。
我が家では、私が家事をサボりたい日に活用します笑
▼お試しセットのリンク▼
【ヨシケイお試しキャンペーン】簡単レシピでバランスごはん♪
この記事を読んだ方へお勧めのブログ
✔︎【食材宅配】食べチョクのお肉を試してみた!
✔︎【超簡単!】腸活ダイエット(1日目)