美容・健康 腸活

【腸内環境改善】便秘薬の怖い副作用と「症状別」漢方の選び方

産後太りや便秘に苦しんでいた私は「腸活」を始めてから、便秘の改善・ダイエットの成功・メンタルの安定などを実現できました。

「腸」の偉大さを身をもって体感した私は「腸」についてもっと学びたくなり、書店で1番目立つ場所に置かれていた「新しい腸の教科書」を購入しました。

著者は医学博士でもあり江田クリニック院長でもある「江田証」さん。

この記事は「新しい腸の教科書」で学んだ「便秘薬の副作用」や「便秘の症状別、漢方の選び方」についてご紹介します。

便秘薬の恐ろしい副作用

病院で処方されることが多く、市販もされている便秘薬「センナ」「ラキソベロン」「プルゼニド」を長期間服用し続けていると、次の副作用が現れる可能性があります。

便秘薬の副作用

  • 腸の動きが悪くなる
  • 腸を膨らませて伸び切らせる

この3つの便秘薬は腸への刺激が強い為、一時的には効果があるのですが、長期間使用を続けていると腸が反応しなくなってしまうそうです。

そればかりか「腸を膨らませて伸び切らせる」という恐ろしい副作用も。

こうなってしまうと治療の見込みはなく、便秘は不治の病になってしまうのだとか。

また、最近は「酸化マグネシウム」を使った便秘薬もあります。

私も、妊娠中の便秘には「酸化マグネシウム」の便秘薬を医師から処方されました。

前述した3つの便秘薬と比べると副作用が少ない為、使いやすい特徴がありますが、決められた量以上に摂取してしまうと「高マグネシウム血症」という病気になるリスクがあります。

「高マグネシウム血症」になると、心筋梗塞不整脈を起こす危険性があります。

便秘薬の副作用について、もっと詳しく知りたい方は「愛知県薬剤師会の記事」が分かりやすかったです。

便秘に効く!「症状別」漢方薬6選

一方、自然由来の成分で健康に良いと言われている漢方薬。

便秘に効くと言われている生薬も多岐に渡り存在します。

便を柔らかくするのは「麻子仁(ましん)」や「芒硝(ぼうしょう)」、
排便を促すのは「大黄(だいおう)」と、痛みを抑える「甘草(かんそう)」などです。

本の中で紹介されている「便秘に効く漢方」は次の通りです。

お腹の張りや腹痛を治したい

1、大建中湯(だいけんちゅうとう)
腹部を温める作用が強い。
大腸・小腸の血流を増やすことで腸の作用を正常化する。
刺激性の下剤である大黄を含まない為、腸に優しい


ダイエット効果も得たい

2、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
便秘がちで皮下脂肪の多い「肥満」気味の方向け
体内の水分の循環を良くすることで便通を改善。


頑固な便秘を治したい

3、桂枝加芍薬大黄湯(けいしかくしゃくやくだいおうとう)
短期間で便秘を改善したい人向け。
大黄が腸を刺激して便秘を改善させ、芍薬が痛みを和らげ張りや腹痛にも効果的。

注意ポイント

下痢の人は軟便になるので使用を避ける

4、麻子仁丸(ましにんがん)
便秘に悩む高齢者向け
腸に水分を引き込み便を柔らかくする効果が。
高血圧や浮腫を引き起こすことがある「甘草」が入っていないので高齢者や腸が弱っている方も服用可能。

緩やかに便秘を治したい

5、潤腸湯(じゅんちょうとう)
緩やかに便秘を治したい人向け。
腸を潤し適度に刺激することで緩やかに便秘を改善。
刺激性が低い為、1ヶ月間を目安に服用を続けることが大切。

胃腸が弱い

6、大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)
早く便秘や腹痛を治したい人向け。
便秘解消に効果的な「大黄」と「甘草」からできていて刺激性がある。
「甘草」には腹痛を緩和する効果があるが飲み過ぎには注意。

大豆イソフラボンの落とし穴

最近、女性の健康をサポートする、大豆イソフラボンから生成される「エクオール」が話題になっています。
しかし、実はこの「エクオール」を生み出せるのは「エクオール産生菌」を持つ人だけです。

そして、なんと日本人では50%の人しか「エクオール産生菌」を持っていないのです。

その上、運良く「エクオール産生菌」を持っていたとしても、腸内環境によってはエクオールが作れない場合もあるのです。

そのため、大豆食品を食べるだけではなく、エクオールをサプリメントで補うことが重要です。

この本で「エクオール補給におすすめ」とされているサプリメントが「EQUELLE(エクエル)」です。

大豆を乳酸菌で発酵させて作ったエクオール含有食品で、4粒で10mgのエクオールが摂れます。

自分がエクオール産生菌を持つかどうかは、検査をすることもできますので、念のためリンクを貼っておきます。
日本人の2人に1人はつくれない美容成分★エクオール、あなたはつくれてる??→

まとめ

便秘薬の副作用

✔︎ 一般的な便秘薬「センナ」「ラキソベロン」「プルゼニド」を長期間服用し続けると次の副作用が現れるリスクがある
 ・腸の動きが悪くなる
 ・腸を膨らませて伸び切らせる

✔︎「酸化マグネシウム」は副作用が少ないが、摂取過ぎると「高マグネシウム血症」になり心筋梗塞不整脈を起こす危険性がある。

おすすめの漢方

症状治したいポイントによって漢方を使い分けることが重要です。
症状別のおすすめ漢方は次の通りです。

✔︎お腹の張りや腹痛を治したい→「大建中湯」

✔︎ダイエット効果も得たい→「防風通聖散」

✔︎頑固な便秘を治したい→「桂枝加芍薬大黄湯」(刺激:高)か「麻子仁丸」(刺激:低)


注意ポイント

下痢気味の人は服用しない

✔︎緩やかに便秘を治したい→「潤腸湯」

✔︎胃腸が弱い→「大黄甘草湯」

あなたの腸内環境が改善し、身体も心も健康的になることを応援しています。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

-, 美容・健康, 腸活
-,

© 2024 ママるんの育児奮闘記 Powered by AFFINGER5