出産・育児 美容・健康

【産後のお腹はいつ戻る】帝王切開はぽっこりとは言わせない!3ヶ月でウエスト60cmに引き締めた方法

私は2020年に二人目の女の子を帝王切開で出産しました。

出産を未経験だった頃は、大きくなった自分のお腹を見て「産めば元に戻るでしょ!」と安易に考えていましたが、一人目の産後は、6ヶ月経っても、お腹のたるみが戻ることはありませんでした。

産後、お腹のたるみが、こんなに戻らないなんて知らず、鏡を見ては絶望をする日々。

そして、第二子を出産後は、第一子の反省を生かし、お腹のたるみを撲滅すべく「腸活」を実践しました!

その結果、なんと産後3ヶ月で元通りのウエスト(60cm)に!

この記事では、お腹のたるみを産後3ヶ月で撲滅したをご紹介します。

 

筋トレなしで産後のお腹は引き締まる!帝王切開の産後3ヶ月目のお腹

まずは、産後3ヶ月目の現在のウエストを公開します。(筋トレは一切していません)

Mamarun original

Mamarun original

ちなみに、写真で履いている短パンは20代の頃に買ったものですが、ベルトをしないと落ちてしまうほどウエスト周りがゆるくなりました。

産後3ヶ月目なんて、第一子の時は、まだまだズボンにお腹の肉が乗る状態でした。

しかし、後ほどご紹介する「腸活」×「オートファジー」のお陰で、第二子の産後3ヶ月目は体重▲18Kg、ウエスト60cmを達成することができました。

腸活は、ダイエット効果以上にウエストを細くする効果があると実感しています。

帝王切開のぽっこりお腹を産後3ヶ月で引き締めた方法

それでは、早速、私が産後ダイエットとウエストの引き締めに成功したダイエット法をご紹介します。

産後ダイエットに最適な「腸活」と「オートファジー」を実践

私は、「腸活」と「オートファジー」で産後ダイエットとウエストの引き締めに成功しました。

運動が苦手で面倒くさがりな私は、なんとか運動をせずに痩せられる方法は無いかと必死でした。

色んな産後ダイエットを探している中で出会ったのが「腸活」と「オートファジー」です。

腸活とは…腸内環境を整えて、痩せやすく健康的な身体を作ること

腸活の具体的なやり方や食べ物は「【超簡単!】腸活ダイエット(1日目)_効果・食べ物などをご紹介」をご覧頂きたいのですが、ここでは簡単に私の腸活方法をご紹介します。

私の腸活方法は、昼食をリンゴ・ナッツ・オリゴヨーグルト・ヤクルトに置き換えるだけです。

一見、きつそうに見えると思いますが、ヨーグルトもナッツも結構な量を食べるので、十分な満足感があり、ストレスを感じません。

むしろ、慣れてくると普通の昼食を摂る方が胃がもたれ、ストレスに感じます。

食べることが大好きな夫も、同じ昼食を摂っていますが、 1年以上続けることができています。

オートファジーとは…16時間何も食べずに腸を休ませることで作動する「細胞内の不要な物質を分解する働き」のこと

オリラジの中田さんやメンタリストDaigoさんが推奨することで話題になりました。

オートファジーの詳細は「【オートファジーダイエットとは?】16時間の空腹がもたらす効果を簡単に説明」をご覧頂きたいのですが、簡単に説明すると、「16時間の空腹時間を作ることによる腸の働き」のことです。

どんな働きかと言うと、体内のミトコンドリアを活性化させ、老廃物を集め、体外へ出そうとする働きです。
ミトコンドリアの老化は、人体の老化に直結しますので、オートファジーとはアンチエイジングに絶大な効果を発揮する働きなのです。

この働きは、腸が16時間消化をしないことで始めて発動される働きなので、一見ストイックそうに見えますが、16時間には睡眠時間も含んで良いので、慣れれば全く苦ではなくなります。

私たち夫婦は、夕飯を20時までに食べ終わり、朝食を抜き、昼食12時に食べるという生活スタイルを取っています。

朝食を抜く分、お昼の腸活メニューが心から美味しく感じますし、何より料理を作る手間・コストを大幅に削減できます。

ダイエット・アンチエイジングと聞くと、大抵はお金がかかることですが、オートファジーは逆に節約できてしまうという優れものです。

ちなみに、近年のアンチエイジングの研究によると「1日3食は食べ過ぎ」と言う説が一般的です。

気になる方は、ハーバード大の老化研究の教授が書いた著書を要約した記事「【アンチエイジングの新常識】老化は治す時代へ ~ハーバード大の権威者が語る「老い」の治療法とは〜」をご参照ください。

「腸活」と「オートファジー」の組み合わせ方

組み合わせることでダイエット&若返りの効果が絶大な「腸活」と「オートファジー」。

「腸活」は昼食を腸活メニューに置き換えることで、「オートファジー」は20時〜翌12時まで何も食べないことでこの二つを同時に取り入れています。

(例)1日の食事メニュー

食事メニュー朝食無し 
 
昼食リンゴ1個+素焼きナッツ100g+乳酸菌カルピス 
 
夕食通常通り 
(500〜800Kcal位)

素焼きナッツには次のような特徴があるので、16時間以内にお腹が空いてしまった場合、素焼きナッツは食べてもOKです。

ナッツは良質な脂肪分と食物繊維・ビタミンを含むスーパーフード 

ナッツに含まれる「不飽和脂肪酸」がオートファジー(細胞再生)を活性化させる

一見すると、ストイックそうに見える「腸活」×「オートファジー」。

前述した通り、昼食の「ヨーグルト」と「ナッツ」は沢山食べているので、満足感があり、意外に空腹になりません。

開始3日目には身体が慣れてくれるので、まずは3日だけやってみることをお勧めします。

もしくは、「腸活」だけでも始めても、ウエストの引き締まりが実感できると思います。

話が少し逸れますが、昔、歌手のGACKTさんが「体で美味しい食べ物と口で美味しい食べ物は違う」という話をしていました。

「体で美味しい食べ物」とは、野菜や果物など、体にとって良い栄養が沢山入っている食べ物ののこと。
「口で美味しい食べ物」とは、ファーストフードなど、口に入れた時に「美味しい」と感じる食べ物のこと。

でも、「口で美味しい食べ物」は、食べた後に胸焼けをしたりしますよね?

それは、「体にとってはまずい食べ物」だからだと言っていました。

昼食を腸活メニューに置き換えてから、「体で美味しい食べ物」を食べている実感がとても湧きます。
体が欲しがっているような感じがするんです。(本当)

ちょっとおかしい人かと思われてしまうかもしれませんが…腸活を始めてから、GACKTさんのこの話がすごく実感できるんです。

 

「腸活」におすすめの素焼きナッツ3選

参考までに、様々なナッツを食べ漁ってきた私たち夫婦のお勧めナッツ3選をご紹介します。

無添加で美味い&価格も嬉しい2円/g 

 
低糖質&小分けで食べ過ぎ防止! 
   
5種類のナッツで飽きがこない 
 

ナッツは本当に種類が豊富なので、選んでいて楽しいですよね。

お勧めのナッツがあれば、是非コメント欄で教えてください。

産後の腸活はいつから開始すれば良いか

私がご紹介した方法(腸活×オートファジー)でお腹のたるみを解消する場合、産褥期(産後6〜8週間)以降に始めることをお勧めします。

産褥期は、ホルモンバランスや子宮の大きさなど、身体が産前に戻ろうとする大切な期間です。

この期間は、お腹のたるみなど気にせず、ゆっくり療養をして頂ければと思います。

(産褥期についてより詳細を知りたい方は「HANAKOママ」さんをご参照ください)

産褥期がおわった後、母乳育児の方は、母乳の出る量に支障が無いかを注意した上で始めることをお勧めします。

私の場合、第二子はミルク育児でしたが、出産後3ヶ月後に「腸活」×「オートファジー」を始めました

産後3ヶ月間は、毎日が細切れ睡眠で、お腹のたるみどころではありませんでした笑。

「腸活」×「オートファジー」を正しく行えば、短期間でしっかり成果が出るので、産後は焦らずに始めて頂ければと思います。

ちなみに、「腸活」×「オートファジー」を始めて1ヶ月後の効果は「【腸活ダイエット(1ヶ月目)】本当に痩せた!写真付き効果&口コミを公開」で公開しています。(旦那も登場)

運動嫌いな方は、是非「腸活」×「オートファジー」を試して見てください。

「急にどちらもやるのはな…」と言う方は、まず「腸活」から始めてみることをお勧めします。

ちなみに、夫にも「腸活」×「オートファジー」を実践してもらうことで、朝食を用意する手間、昼食を作る手間が削減される上に、食費が浮くという超嬉しいメリットもあります♡

夏までに、一緒に自慢のウエストを手に入れましょう!

 

-出産・育児, 美容・健康
-,

© 2024 ママるんの育児奮闘記 Powered by AFFINGER5